
美白のためにスペシャルケアもしてみたいけど、どんなアイテムがあるの?

そうね、美白パックとか美白マスクなんてどうかしら

やってみたーい!なんだか効果ありそう

じゃあしっかり効果を感じられるように、パックとマスクについてと正しい使い方を説明するわね
美白のスペシャルケアといえば、美白成分がたっぷり配合されたパックやマスクが人気です。美白パックや美白マスクは、手軽に贅沢なケアができるという大きなメリットがあります。しかし、効果的な使い方や使いタイミングがいまひとつ疑問だったり、種類がいろいろありすぎて違いがわからなかったりすることもあるでしょう。
今回は美白パックや美白マスクの効果や種類、配合されている成分、正しい使い方といった基本的なことをお伝えしていきましょう。
1.美白パック・美白マスクってどんなもの?
美白のためのパックやマスクは、美白成分が多く配合されたスペシャルケアアイテムです。
いつものスキンケアでは保湿効果や美白効果が物足りないと感じる時や、紫外線の強くなる季節や乾燥がすみやすい季節に、いつも以上に手をかけてスキンケアするために使われたり、より高い美白効果を求めるために使われたり、美白パックやマスクを使用する目的はさまざまです。
スペシャルケアとはいっても、パックやマスクは肌に乗せておくだけでたっぷりと美白成分や保湿成分を補うことができるという、とても手軽なもの。それだけに、日常的なケアに取り入れる方も多くなっています。
2.美白パックの種類と効果
美白のためのパックやマスクには、いろいろな種類があります。好みや肌質、使用する時間帯などに合わせて最適なもの、使いやすいものを選んでみましょう。
- シートタイプ
- 美白効果が期待できるマスクに多いものが、美白成分がたっぷりと含まれたシートタイプのもの。目、鼻、口の部分にあらかじめ切り込みが入れられていて、そのまま顔に乗せられるようになっているため、手軽に使えるのがメリットです。
- ジェル、クリームタイプ
- ジェル状やクリーム状になったパックは、洗顔と基本的なスキンケアの後に顔に塗り、数分置くタイプです。パックした後に洗い流すものと、洗い流さないものがあります。
- フォームタイプ
- 炭酸パックや洗顔パックと呼ばれるものは、泡になったテクスチャを顔に乗せて数分置いてから洗い流すタイプのパックです。主にくすみの解消や古い角質の除去などが目的で使われるものが多く見られます。
パックとマスクはどう違うの?
顔に乗せて美容効果を高めるパックとマスク。どちらも同じようなものに思えますが、その違いとはどのようなものなのでしょうか?
一般的には、パックは肌に乗せてから剥がすタイプのものを指しています。パック剤を肌に塗り、一定の時間を置いて乾燥させた後にはがしたり洗い流したりすることで、肌の表面の汚れや古い角質が取り除かれるとともに、パックによって肌が一時的に緊張状態になるため、パック後は血行が促進される効果も期待できます。
マスクはたっぷりと含まれた保湿や美白などに効果的な成分を角質にしっかり浸透させるもので、主にシートタイプのものを指すことが多くなっています。
こうした違いを理解し、自分の肌にはパックとマスクのどちらが必要なのかを見極めることも大切ですね。
3.美白パックや美白マスクに配合される成分とは?
美白のためのパックやマスクに使用される成分には、美白化粧水やクリーム、美容液などと同じように、メラニンの生成を抑制し、日焼けによるシミやそばかすを防ぐビタミンC誘導体、アルブチン、プラセンタエキス、トラネキサム酸などがあります。
また、角質や汚れを除去してくすみを予防するタイプのものには、フルーツ酸などのピーリング効果のある成分が含まれることがあります。
そして、美白成分だけでなく、保湿成分としてヒアルロン酸やセラミド、海藻エキス、ハリをキープする成分としてコラーゲン、エラスチンなどがたっぷり含まれていることも。
さまざまな成分があると、どれを選べばいい悩ましいところですが、パックやマスクは成分が肌に浸透しやすいという特徴があるため、美白成分が数種類合わせて含まれているものよりも、単体で含まれているもの、そして添加物が少ないものの方が、肌に刺激が少なく安心かもしれません。

へぇ~!パックやマスクにもいろいろ種類があるんだね

そうなの、出来れば自分の好みや目的に合わせてぴったりなものを選びたいわね

私は簡単なシートタイプがいいな~!ずっと肌に乗せておけば美白効果もアップでしょ?

待って!それはありがちな間違った使い方よ!正しく使わないと無駄になっちゃうわ

がーん!正しい使い方を教えて~!!
4.美白パック・美白マスクの正しい使い方と注意点
高い美白効果が期待できるパックやマスクも、やはり正しい使い方を理解することが大切。スペシャルケアなだけに、やり過ぎや間違った使い方によって効果が感じられないこともありますので、十分に注意しましょう。
シートマスクは長時間つけっぱなしにしない
美白成分がたっぷりのシートマスクは、長い時間肌に乗せればそれだけ成分が浸透し、効果もアップすると思われがちです。
しかし、長い時間マスクをつけっぱなしにしていると、マスクが乾くと同時に肌の内部の水分や保湿成分も一緒にマスクに奪われ、肌の乾燥を招いてしまうことがあるのです。シートマスクは、パッケージに記載されている使用時間を守って使いましょう。
肌トラブルがある時は使わない
ニキビや赤み、かゆみなどの肌トラブルが見られる場合は、肌に成分が浸透しやすいパックやマスクが刺激となり、トラブルを悪化させる原因となることも考えられます。パックは健康な肌をより元気にするために使うものです。トラブルがある時は使用を避けて、肌の調子をととのえるケアに集中しましょう。
週に2〜3回の使用を心がける
保湿や角質層をととのえるためのパックやマスクの場合は、毎日の使用が推奨されるものもありますが、美白効果のあるパック、マスクの場合は、毎日使用することで肌が栄養過多の状態になり、思わぬ肌トラブルの原因を作ってしまうことがあります。
美白パックは週に2〜3回程度の使用がおすすめ。たまに肌に与える贅沢なデザートのような感覚で使ってみましょう。
美白のためのパックやマスクは、その種類、成分などによって実に多くの種類があります。配合成分や使用感、手軽さなど、自分なりの希望に合わせて選ぶことができそうですね。
また、美白マスクは成分が肌に浸透しやすく、高い効果が期待できる反面、使い方に注意しなければ逆に肌に負担をかけてしまったり、肌トラブルを招いてしまったりすることも考えられます。美肌、美白を目指すにあたっては、パックやマスクの正しい使い方をしっかりと覚えておきたいですね。

危ない危ない!シートマスクって長時間つければ効果アップするのかと思ってた!

正しく使わないとせっかくのマスクも効果が感じられないから、気をつけないとね
美白パック、美白マスクまとめ
- パックやマスクは保湿、美白成分が贅沢に配合されたスペシャルなアイテム
- シート、ジェル、フォームなどさまざまなタイプがある
- 美白パックやマスクは美白成分が単体のもの、添加物が少ないものがオススメ
- パックやマスクは正しい使い方をしてこそ効果が実感できる!
美白のスペシャルケアを手軽に、身近にするアイテムが、美白パックやマスクといったもの。シートタイプ、ジェルやクリームなど、その種類はさまざまですが、普段のケアに時々プラスする肌へのごほうびとして、上手に使うのがポイントです。
パックやマスクは肌に成分が浸透しやすいため、正しい使い方を守ることもとても大切です。美白を目指すなら、自分に合ったパックやマスクを正しく使えるようにしていきたいですね。

パックやマスクってスペシャルなアイテムだから、選び方も難しそう! シートタイプがいいと思ったけど、迷っちゃうなぁ…

まずは自分が使いやすい、続けやすい、そういうものから試してみたらどうかな?

そうする!それですぐ効果が実感できたら最高!

悪魔ちゃん、美白は一日にして成らずだってば〜